ガボンは中央アフリカに位置し、北にカメルーン、
北西に赤道ギニア、東にコンゴ共和国に囲まれた国です。
ガボンに渡航される方はあまり多くないと思いますが、
コンゴ共和国やカメルーンまで行くのだから、
ガボンまで行ってみようと思う方もいるかもしれません。
そのような方のためにガボンのビザは必要調べたところ
日本国籍の方でもビザは必要とのことでした。
日本にもガボン大使館があるようで
ガボン大使館でビザが取得できるということなので
ガボンビザの取得方法を調べました。
ガボンの観光ビザの取得方法を紹介しています。
是非参考にしてください。
目次
ガボン大使館
大使館 | ガボン大使館(Embassy of Gabon) |
住所 | 〒152-0021 東京都目黒区東が丘1-34-11 |
大使館HP | http://www.gabonembassyjapan.org/ |
info@gabonembassyjapan.org | |
TEL | 03-5430-9171 |
申請時間/受領時間 | 月~金曜日:9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 16:00 |
代理申請 | 可 |
無査証滞在できる国籍
ガボンに無査証滞在できる国籍は下記の国籍の方です。
ビザなしで最大90日間滞在可能です。
モロッコ | モーリシャス | チュニジア |
★南アフリカ国籍の方は到着空港でアライバルビザがを取得することができます。
※予告なく変更される場合がございますので、ご自身で在東京ガボン大使館に
ご確認いただきますようにお願いします。
3.ガボン観光ビザの申請方法
シングルビザ | ダブルビザ | マルチプルビザ | |
ビザの有効期間 | 3か月 | 3か月 | 3か月 |
一回の滞在可能日数 | 90日以内 | 90日以内 | 90日以内 |
ビザ料金 | ¥10,000 | ¥10,000 | ¥15,000 |
取得日数 | 7~10営業日 | 7~10営業日 | 7~10営業日 |
イエローカード(黄熱病予防接種証明書)の準備
ビザ申請にイエローカード(黄熱病予防接種証明書)の原本が必要になります。
前もってイエローカードを取得しておきましょう。
厚生労働省検疫所HP黄熱病予防接種の受け方については厚生労働省検疫所のHPに記載されてます。
詳細はそちらをご覧ください。
ガボンからの招待状の準備
ガボンにいる親族・知人、ホテルからの招待状を準備
※滞在先名、住所、TEL等が記載されてりること。
宿泊証明書の準備
ホテルの予約確認書
往復予約済み航空券の準備
往復予約済み航空券(E-TICKET)
英文日程表の準備
日本~ガボン~日本までの英文日程表の準備
申請書の作成
必要書類を準備してビザ申請
①パスポート 原本
※パスポートの残存が出国時6か月以上
※未使用査証欄(スタンプが押されていないページ)が見開き2ページ以上
②証明写真 2枚(縦3.5㎝X横3.5㎝)
※写真の裏に名前(ローマ字)を記入して下さい。
※申請書に貼り付け
③ビザ申請書 1枚
※パスポート同じサインをするようにしてください。
④ガボンからの招待状 1部
⑤宿泊証明書 1部
⑥往復予約済み航空券(E-TICKET)等 1部
⑦イエローカード(黄熱病予防接種証明書) 原本
⑧英文日程表
□以下は該当する方のみ必要です。
⑨在留カード両面の鮮明なコピー 1枚
※外国籍の方
e-visaについて
ガボンは2015年にe-visaを公開したようです。
e-visaについては以下のページ記載しております。
e-visaを取得されたい方は概要や取得方法記載しておりますので
下記のページをご確認ください。

【免責】
こちらのサイトでは記事を記載した時点でのビザの取得方法を解説しております。
いかなる理由に関わらず入国を拒否された場合でもこちらのサイトでは一切その責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
コメント