ケニアなどアフリカを観光に行く場合、
1か国だけの渡航だけでなく、複数の国を回る周遊旅行を
することが多いと思います。
ケニア、ウガンダ、ルワンダを渡航する際に
1か国ずつビザを取るのは時間と労力がかかり大変です。
そこでケニア、ウガンダ、ルワンダは3か国を周遊する際に
1つのビザで渡航できる東アフリカ観光ビザというものを
ケニア大使館で発行しています。
今回は東アフリカ観光ビザをケニア大使館で
取得する方法を紹介します。
目次
ケニア共和国大使館
大使館 | ケニア共和国大使館(Embassy of the Republic of Kenya) |
住所 | 〒152-0023 東京都目黒区八雲3-24-3 |
大使館HP | http://www.kenyarep-jp.com/index.html |
visa@kenyarep-jp.com | |
TEL | 03-3723-4006/03-3723-4007 |
申請時間 | 月~金曜日:9:00 ~ 12:30 |
受領時間 | 月~金曜日:14:00〜17:00 |
代理申請 | 可(郵送申請:可) |
東アフリカ観光ビザの概要
マルチプルビザ | |
ビザの有効期間 | 3か月 |
一回の滞在可能日数 | 90日以内 |
ビザ料金 | ¥11,000 |
※1東アフリカ観光ビザは90日間有効な数次入国ビザで、ケニア共和国、ルワンダ共和国と
ウガンダ共和国を観光目的で3カ国を同時に渡航する際に申請できます。
(3カ国のうち、2か国のみに渡航される場合も申請は可能ですが、申請料は変わりません)
※2東アフリカ観光ビザを所有する渡航者は、ビザ発給を受けた国から入国し、
他の2カ国の領土内を移動する場合に限り、他2カ国について、追加ビザの申請および追加ビザの申請料を支払う必要はありません。
※3有効期間である90日間に限り、ケニア共和国、ルワンダ共和国とウガンダ共和国を出国し(3カ国の領土を離れることのない場合)追加ビザの申請料を支払わずに、再びその国に戻ることが許可されます。
(上記3カ国以外に出国する場合は、ビザは失効します)
ケニア大使館で東アフリカ観光ビザする取得方法
ケニア政府機関宛てにビザ申請する英文レターの準備
ケニア政府機関宛てにビザ申請する英文レターが必要です。
下記の記載が必要のようです。
・英文でケニア政府機関(ケニアイミグレーション)宛て
・ビザ申請者の氏名
・滞在期間
・渡航目的、訪問予定地
・現地滞在先
・連絡先等
・現地滞在中の行動や法令を遵守、滞在費用保証を所持する旨
・ビザ申請者名前、サイン、住所、電話番号
往復予約済み航空券等の準備
往復予約済み航空券(E-TICKET)または旅行会社、航空会社発行の予約確認書の準備
出発から帰国までの日付と航空機の便名、出発地/到着地がわかるもの。
申請者氏名と予約した旅行会社・航空会社情報が載っているもの(英文のみ可))
ビザ申請書の作成
ビザ申請書:http://www.kenyarep-jp.com/visa/form/VisaApplicationForm22.pdf
※ケニア大使館で東アフリカビザを申請する場合はケニアビザ申請書を使用します。
申請書類を揃えてビザ申請
①パスポート
・残存が6か月以上あるもの
※未使用査証欄見開き2ページ以上
②証明写真 1枚
・縦4.5cmX横3.5cmのもの
・背景白、カラーのみ
・6ヶ月以内に撮影したもの
③ケニア政府機関宛てにビザ申請する英文レター 1部
④往復予約済み航空券等
往復予約済み航空券(E-TICKET)または旅行会社、航空会社発行の予約確認書
⑤ビザ申請代金(¥11,000)
郵送で申請書類を提出する場合
①下記のものを同封し、現金書留でケニア大使館まで送付する。
・申請書類一式
・申請料 11,000円(現金でお釣りのないようにご用意ください)
②郵便での申請の際には、下記の点にご注意ください。
・ケニア大使館では郵便申請に関わる一切のトラブルへの責任は負いません。
・書類に不備があった場合には、受理されません。
・ケニア大使館が連絡ができるよう、昼間に連絡がつく連絡先を必ずご記入ください。
・グループでのご旅行の場合は、まとめての申請も可能です。
その場合には、代表者様のお名前、連絡先を必ず記入してください。
・パスポートはゆうパックの着払いで返送されます。
返送先の住所を必ず明記してください。
【送付先】現金書留で送付すること
〒152-0023 東京都目黒区八雲3-24-3
ケニア共和国大使館 領事部あて
TEL:03-3723-4006
【免責】
こちらのサイトでは記事を記載した時点でのビザの取得方法を解説しております。
いかなる理由に関わらず入国を拒否された場合でもこちらのサイトでは一切その責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
コメント