ニジェールに渡航する際は日本国籍を含めほとんどの国籍の方がビザが必要です。
2016年10月3日現在、ニジェール国内の大部分に退避勧告や渡航中止勧告が出ています。
不要不急の渡航の中止の勧告が出ておりますが、
ニアメ市内であれば渡航することは可能です。
渡航する場合は十分注意して渡航するようにしてください。
なお、ニアメ市外には許可とエスコートがいないと行くことができません。
そのため観光できるのはニアメ市内となります。
日本外務省海外安全ホームページ(ニジェール)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_116.html#ad-image-0
安全になったら渡航したいので事前にビザの取得の方法を知りたい方のために
ニジェールビザの取得方法を紹介します。
冒頭で記載したように日本国籍を含めほとんどの国籍の方が事前に
ビザの取得が必要になります。
アライバルビザなどもないため、ニジェール渡航前にビザを取得する必要があります。
ニジェールビザは東京のニジェール名誉総領事館でビザ申請をするか
フランスなどにあるニジェール大使館で取得する方法があります。
原則本人申請申請しなければならない在東京ニジェール名誉総領事館での
ビザの取得方法を紹介します。
ビザの取得方法を紹介する前にまず初めに無査証滞在できる国籍を紹介します。
無査証滞在できる国籍
ベナン | ブルキナファソ | カーボヴェルデ | チャド |
コートジボワール | ガンビア | ガーナ | ギニア |
ギニアビサウ | 香港 | リベリア | マリ |
モーリタニア | モロッコ | ナイジェリア | セネガル |
シエラレオネ | トーゴ | チュニジア |
ニジェールビザの取得方法
日本国籍を含めほとんどの国籍の方はビザが必要になります。
日本出国前に事前にニジェールビザを在東京ニジェール名誉総領事館で
取得しましょう。
それでは在東京ニジェール名誉総領事館情報やビザ申請方法を紹介していきます。
ニジェール名誉総領事館
大使館 | ニジェール名誉総領事館 (Honorary Consulate of the Republic of Niger) |
住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園二丁目6番15号 黒龍芝公園ビル3階 (海外ウラン資源開発㈱内) |
総領事館HP | http://www.ourd.co.jp/consulate.html |
TEL | 03-5405-3687 |
申請/受領時間 | 月~金曜日:9:30~17:00 ※12:00~13:00はお昼休憩のため閉館 |
代理申請 | 不可(原則本人申請) |
※事前に電話連絡の上、ビザ申請となります。
ニジェールビザ種類
シングルビザ | マルチプルビザ | |
ビザの有効期間(入国日起算) | 90日 | 180日 |
一回の滞在可能日数 | 90日 | 180日 |
ビザ料金※1 | ¥6,500 | ¥10,000 |
パスポートの残存 | 帰国時まで有効 | 帰国時まで有効 |
取得日数※2 | 約10営業日 | 約10営業日 |
※1 ニジェール名誉総領事館の口座への振り込みでの支払いとなります。
※2 ニジェール本国紹介となるため延びる可能性もございます。
ニジェールビザを申請するための書類を準備する
①黄熱予防接種証明書(イエローカード)の準備
ニジェールのビザ申請には黄熱予防接種証明書の提示が必要です。
ニジェールのビザ申請をする際はイエローカードを事前に取得するようにしてください。
ビザ申請時間に合わない場合は、ビザを受領する際に提示でも可能です。
接種するまでに時間がかかりますし、接種してから予防接種が有効になるのが
10日後になりますので注意してください。
黄熱病の予防接種に関しては厚生労働省検疫所HPに記載されてます。
詳細はそちらをご覧ください。
http://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html
②英文身元保証書の準備
身元保証人の方からの英文身元保証書を準備してください。
・個人の方の身元保証人:ご家族やご友人
・ビジネスの方の身元保証人:会社
英文身元保証書に下記のような事項を記載するようにしてください
・在日ニジェール名誉総領事館領事宛て
・申請者名、住所、電話番号
・渡航目的
・入国日、滞在日数
・ニジェールでの法令を遵守する旨、滞在費用保障の旨
・身元保証人の方の名前、住所、電話番号、職業、申請者との関係
・身元保証人のサイン
個人の方の身元保証書ひな形:http://www.ourd.co.jp/pdf/Identification.pdf
個人の方の身元保証人書サンプル:http://www.ourd.co.jp/pdf/sample1.pdf
ビジネスの方の身元保証書サンプル:http://www.ourd.co.jp/pdf/sample2.pdf
③往復予約済み航空券コピーまたは英文航空券予約確認書の準備
下記のいづれかを準備してください。
・往復予約済み航空券コピー
・旅行会社発行の英文航空券予約確認書
④ビザ申請書の準備
記入済みのビザ申請書を準備しましょう。
下記のリンクより申請書がダウンロードできます。
http://www.ourd.co.jp/pdf/visa.pdf
⑤ビザ代金の振り込み票の準備
【振込先】
三井住友銀行 本店営業部 普通 4968832
在東京ニジェール共和国名誉領事館
申請書類を揃えてビザ申請
①パスポート 原本
※パスポートの残存が帰国時まで有効なもの
※未使用査証欄(スタンプが押されていないページ)が2ページ以上
②証明写真 2枚(縦4.5㎝X横3.5㎝)
※カラー写真を準備してください
※写真の裏に名前(ローマ字)を記入して下さい。
※申請書に貼り付け
※3か月以内に撮影されたもの
③ビザ申請書 2枚
※パスポート同じサインをするようにしてください。
④英文身元保証書 原本1部
・個人の方の身元保証人:ご家族やご友人
・ビジネスの方の身元保証人:会社
⑤下記いずれかの書類 1部
・往復予約済み航空券コピー
・旅行会社発行の英文航空券予約確認書
⑥黄熱予防接種証明書(イエローカード) 原本1部
※ビザ申請時間に合わない場合は、ビザを受領する際に提示でも可
⑦ビザ代金振り込み票 原本
□以下は該当する方のみ必要です。
⑧在留カード両面の鮮明なコピー 1枚 ※外国籍の方
【注意】健康対策について
ニジェールへ渡航する場合は、黄熱病の予防接種を受けるのはもちろんのことですが、
さらに以下の病気の予防接種も受けることが推奨されております。
・コレラ
・破傷風
・AB型肝炎
【免責】
こちらのサイトでは記事を記載した時点でのビザの取得方法を解説しております。
特に外国籍のビザ申請は必要書類や料金が変わりやすいのでご自身で在東京ニジェール名誉総領事館に
ご確認うえビザ申請されるようにしてください。
いかなる理由に関わらず入国を拒否された場合でもこちらのサイトでは一切その責任を負いません。
あらかじめご了承ください。