ザンビアはアフリカ南部に位置する内陸国で
りコンゴ民主共和国、タンザニア、マラウイ、
モザンビークなど7つの国に囲まれいます。
ザンビアには世界の三大瀑布として有名な
ヴィクトリアフォールズがあり、
観光などで行かれる方も多いです。
日本国籍あってもザンビアに渡航する際はビザが必要になります。
ザンビア観光ビザの取得方法について調べました。
そしてスムーズに観光ビザが取得できるように
手順にしましたので紹介します。
取得の際の参考にしてください。
目次
無査証滞在できる国籍
ザンビア共和国に無査証滞在できる国籍は下記の国籍の方たちです。
観光目的場合、90日間ビザなしで渡航することが可能です。
アンティグアバーブーダ | バハマ | バルバドス | ベリーズ |
ボツワナ | キプロス | ドミニカ | フィジー |
グレナダ | アイルランド | ジャマイカ | ケニア |
キリバス | レソト | マラウイ | マレーシア |
モルディブ | マルタ | マーシャル諸島 | モーリシャス |
モンテネグロ | モザンビーク | ナミビア | ナウル |
ルーマニア | セントルシア | サモア | セルビア |
バヌアツ | シーシェルズ | シンガポール | ジンバブエ |
ソロモン諸島 | 南アフリカ | スワジランド | タンザニア |
トンガ | トリニダードトバゴ | ツバル | ウガンダ |
セントビンセントグレナディーン | セントクリストファーネイビス |
※予告なく変更される場合がございますので、ご自身で在東京ザンビア共和国大使館に
ご確認いただきますようにお願いします。
到着ビザ(Visa on Arrival)を取得できる国籍
ザンビア共和国の到着ビザ(Visa on Arrival)できる国籍は下記の国籍の方たちです。
滞在可能日数は観光目的の場合90日間です。
アルバニア | アンドラ | アンゴラ | アルゼンチン |
オーストラリア | ベラルーシ | ブータン | ボリビア |
ボスニアヘルツェゴビナ | ブラジル | ブルネイ | ブルンジ |
カーボベルデ | カンボジア | カナダ | チリ |
コロンビア | コモロ諸島 | コンゴ共和国 | コンゴ民主共和国 |
コスタリカ | キューバ | ジブチ | ドミニカ共和国 |
エクアドル | エジプト | エリトリア | EU諸国※1 |
ジョージア | エルサルバドル | ガーナ | グアテマラ |
ガイアナ | ハイチ | イスラエル | 日本 |
カザフスタン | ラオス | リヒテンシュタイン | マケドニア |
マダガスカル | メキシコ | ミクロネシア諸島 | モルドバ |
モナコ | モンゴル | ミャンマー | ナウル |
ニュージーランド | ニカラグア | ノルウェー | パナマ |
パラグアイ | ペルー | フィリピン | ロシア |
サントメプリンシペ | ルワンダ | サンマリノ | 韓国 |
セントルシア | スイス | タイ | トルコ |
アラブ首長国連邦 | ウクライナ | アメリカ | ウルグアイ |
西サハラ | ベネズエラ | ベトナム |
※1キプロス、アイルランド、マルタ、ルーマニアを除く
※予告なく変更される場合がございますので、ご自身で在ザンビア共和国大使館に
ご確認いただきますようにお願いします。
ザンビア共和国大使館
大使館 | ザンビア共和国大使館(Embassy of the Republic of Zambia) |
住所 | 〒142-0063 東京都品川区荏原1丁目10-2 |
TEL | 03-3491-0121 |
ホームページ | http://www.zambia.or.jp/index-j.html |
consular@zambia.or.jp | |
申請時間 | 月~金:10:00 ~ 11:50 |
受領時間 | 月~金:14:30~16:30 |
代理申請 | 可(郵送申請可) |
ザンビア共和国の観光ビザの申請方法
ビザの種類
ビザの種類は下記のようになります。
ビザの種類 | シングル | マルチプル |
有効期間 | 3か月間以内に入出国 | 3か月以内に入出国 |
滞在可能日数 | 90日 | 90日 |
ビザ代金 | ¥6,200 | ¥8,500 |
取得日数 | 5営業日 | 5営業日 |
英文残高証明書の準備
十分な滞在費用を所持していることをしょうめいするため、
本人名義の英文残高証明書を銀行で発行してもらいましょう。
英文日程表の準備
下記の事項が記載された英文日程表を準備しましょう。
・フライト情報(日本入出国日、ザンビア入出国日、便名、入出国地など)
・滞在先情報(ホテル名、住所、電話番号)
・訪問予定(日付、訪問先、訪問先で何をするのかなど)
身元保証人から英文身元保証書の準備
下記の事項が記載された身元保証人(ご家族や友人など)からの
英文身元保証書の準備
・作成日
・在東京ザンビア共和国大使館 査証課宛て
・申請者名と肩書
・渡航目的
・日本出発日
・ザンビア滞在期間(入国日から出国日)
・身元保証人情報
・申請者のザンビアでの行動保証および滞在費用保証
・ビザ発給依頼の旨
・保証人のサイン
英文身元保証書サンプル:ザンビア英文身元保証書サンプル
ビザ申請書の作成
ビザ申請書:http://www.zambia.or.jp/docs/application.pdf
ビザ申請書サンプル:http://www.zambia.or.jp/docs/VisaApplicationSamplej.pdf
書類を準備してビザ申請
①パスポート 原本とコピー
※パスポートの残存が申請時6か月以上
※未使用査証欄(スタンプが押されていないページ)が見開き2ページ以上
※コピーは顔写真ページ(データページ)
②証明写真 2枚(縦4.5㎝X横3.5㎝)
※カラーで背景は白無地のもの
※3か月以内に撮影されたもの
※写真の裏に名前(ローマ字)を記入して下さい。
※申請書に貼り付け
③ビザ申請書 2枚
※パスポート同じサインをするようにしてください。
④英文残高証明書 原本1部・コピー1部
⑤英文日程表 原本1部・コピー1部
⑥英文身元保証書 原本1部・コピー1部
⑦ビザ代金(シングル:¥6,200 マルチプル:¥8,500)
⑧在留カード両面の鮮明なコピー 1枚
※外国籍の方
郵送でビザ申請する場合
郵送でビザ申請する場合は上記のビザ申請書類をそれぞれの書類ごとに
原本とコピーを左上でホチキス留めし、返送先が記載された
返信用封筒(簡易書留分の切手貼付け)とビザ代金を同封し、
現金書留でザンビア大使館に送付する。
※返信用の郵送料金はご自身で郵便局にご確認ください。
宛先:
〒142-0063 東京都品川区荏原1-10-2
ザンビア共和国大使館 査証課宛て
TEL:03-3491-0121
【注意1】健康対策について
ザンビアへ渡航する場合は、マラリア予防薬の服用を特にお勧めします。
また、A型肝炎、小児麻痺(ポリオ)など予防接種もすることをおすすめします。
【注意2】イエローカード(黄熱病予防接種証明書)について
アフリカ諸国、南米等を周遊する方は前もってイエローカードを取得しておきましょう。
厚生労働省検疫所HP黄熱病予防接種の受け方については厚生労働省検疫所のHPに
記載されてます。
詳細はそちらをご覧ください。
【免責】
こちらのサイトでは記事を記載した時点でのビザの取得方法を解説しております。
いかなる理由に関わらず入国を拒否された場合でもこちらのサイトでは一切その責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
コメント