徐々に発展を続け経済規模も大きくなりつつある東南アジアでも後進国
カンボジアにビジネスで渡航される方もいますし、
アンコールワットなどがあるシェムリアップに観光に行かれる方も多いです。
日本国籍であってもカンボジア渡航にはビザが必要になります。
カンボジアビザば他の国のビザに比べれば難しくないので、
自分で取得することができます。
時間がある方は郵送でも申請することは可能なので
郵送すればカンボジア大使館に行く必要はありません。
こちらでビザ取得方法(郵送申請方法)と無査証滞在可能な国籍を紹介します。
目次
無査証滞在できる国籍
国 | 無査証滞在可能日数 |
ブルネイ | 14日間 |
タイ | 14日間 |
ミャンマー | 14日間 |
シーシェルズ | 15日間 |
フィリピン | 21日間 |
インドネシア | 30日間 |
ラオス | 30日間 |
マレーシア | 30日間 |
シンガポール | 30日間 |
ベトナム | 30日間 |
スロバキア | 30日間 |
※無査証滞在できる国籍や条件は予告なく変更になる場合がございます。
事前にカンボジア大使館などで確認するようにしてください。
カンボジア大使館
大使館 | カンボジア大使館(Royal Embassy of Cambodia) |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂8-6-9 |
大使館HP | http://www.cambodianembassy.jp/web2/ |
TEL | 03-5412-8521 |
申請時間 | 月~金曜日:9:00~12:00 |
受領時間 | 月~金曜日:13:30〜15:30 |
代理申請 | 可(郵送申請可) |
カンボジアビザの申請方法
日本国籍の場合はシングルビザとマルチプルビザがあります。
外国籍の場合はシングルビザのみとなります。
ビザの種類(日本国籍の場合)
1】観光ビザ
ビザの種類 | シングル | 1年マルチプル | 2年マルチプル | 3年マルチプル |
有効期間 | 3か月 | 1年 | 2年 | 3年 |
滞在可能日数 | 30日 | 30日 | 30日 | 30日 |
料金 | ¥3,900 | ¥5,000 | ¥7,400 | ¥9,600 |
パスポートの残存(入国時) | 6か月以上 | 1年6か月以上 | 2年6か月以上 | 3年6か月以上 |
取得日数 | 翌日 | 翌日 | 翌日 | 翌日 |
2】ビジネスビザ
ビザの種類 | シングル | 1年マルチプル | 2年マルチプル | 3年マルチプル |
有効期間 | 3か月 | 1年 | 2年 | 3年 |
滞在可能日数 | 30日 | 30日 | 30日 | 30日 |
料金 | ¥4,400 | ¥6,100 | ¥9,100 | ¥12,100 |
パスポートの残存(入国時) | 6か月以上 | 1年6か月以上 | 2年6か月以上 | 3年6か月以上 |
取得日数 | 翌日 | 翌日 | 翌日 | 翌日 |
3】外国籍(観光ビザ・ビジネスビザ)
ビザの種類 | 観光シングル | ビジネスシングル |
有効期間 | 3か月 | 1年 |
滞在可能日数 | 30日 | 30日 |
料金 | ¥3,900 | ¥4,400 |
パスポートの残存(入国時) | 6か月以上 | 6か月以上 |
取得日数 | 翌日 | 翌日 |
ビザ申請書を作成する
①ビザ申請書
ビザ申請書は下記のリンクよりダウンロードできます。
ビザ申請書:http://www.cambodianembassy.jp/web2/wp-content/uploads/2014/06/Visa-Application-form-2014_1.pdf
申請書類を揃えてビザ申請
①パスポート 原本
※パスポートの残存:ビザの種類によります。
※未使用査証欄(スタンプが押されていないページ)が1ページ以上
②証明写真 1枚(縦4.5㎝X横3.5㎝)
※白黒、デジタル、ポラロイド、スナップ写真は不可。
③ビザ申請書 1枚
※パスポート同じサインをするようにしてください。
④ビザ代金
□以下は該当の外国籍の方のみ必要です。
⑤在留カード両面の鮮明なコピー
※パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、スリランカ、スーダン、
アルジェリア、サウジアラビア、イラク、イラン、ナイジェリアの
パスポートをお持ちの方は、さらに下記の追加書類を大使館窓口にてご提出下さい。
⑥往復航空券(e-ticketコピー)または予約確認書 1枚
⑦住民票(原音) 1枚
⑧招聘企業インビテーションレター(ビジネスの場合)
⑨カンボジアの旅行代理店からの身元保証書もしくはホテル予約確認書(観光ビザの場合)
※カンボジア大使館では※に該当するの国籍の方でカンボジア旅行を希望される方は、
身元保証の確実な日本国内の旅行代理店主催のパッケージツアーに
参加されることをお勧めしています。
郵送申請する場合
郵便でのビザ申請する場合は申請人数分の申請書類を同封の上、
必ず「現金書留」でお送りください。
※ビザ代金は窓口申請と郵送申請とでは異なりますのでご注意ください。
事前に郵送先の電話番号の電話のうえご確認ください。
※パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、スリランカ、スーダン、
アルジェリア、サウジアラビア、イラク、イラン、ナイジェリアの方は
カンボジア大使館窓口で申請するようにしてください。
送り先:
〒114-0023 東京都北区滝野川6-86-6
カンボジア大使館 郵便VISA係
TEL:03-5961-4231
カンボジアに入出国できるポイント
1】入出国できるポイント
① プノンペン国際空港 PHNOM PENH
② シェムリアップ国際空港 SIEM REAP
③ BAVET ( Svay Rieng) カンボジア ― ベトナム
④ POI PET(Banteay Meanchey)、ChamYeam(Koh Kong) カンボジアータイ
2】出国のみできるポイント
① シハヌーク国際港 SIHANOUK Ville
② Dong Kralo(Stung Treng)ラオスへ
③ Kaoam Samnor ( Kandal ) 、Phnom Den ( Takeo) 、
Trapaing Sre ( Kratie )ベトナムへ
④ Chorm (Oddar Meanchey) 、Daung (Battam Bang) 、
Prom ( Pailin ) , O Smach (Oddar Meanchey ) タイへ
【免責】
こちらのサイトでは記事を記載した時点でのビザの取得方法を解説しております。
特に必要書類や料金が変わりやすいのでご自身でカンボジア大使館に
ご確認うえビザ申請されるようにしてください。
いかなる理由に関わらず入国を拒否された場合でもこちらのサイトでは一切その責任を負いません。
あらかじめご了承くださ
コメント